天然素材・エコ素材など、人に優しく、ペットに優しく、そして地球に優しい。
そんなフローリング材を当店では取扱っております。
また、床材の販売に限らず、原木から無垢材の木取り材・造作材の完成品まで幅広く取扱っており、
フェンスやウッドデッキの販売、特注家具や階段の制作も承っております。
また、通信販売はもちろん、店頭での販売も行っております。
実際にご来店いただき、質感や色見の確認など、お気軽にご相談ください!
国内外から集めた豊富な品揃え
WATTでは、お手軽素材から希少アイテムまで、品質の良い無垢フローリングを集めました。無塗装・自然塗装品など、細部までこだわりたい本格派の方へ、お気に入りのオイルフィニッシュや、好みの着色仕上げでどうぞ。
フローリングの品質は様々です。販売にあたっては、お客様のご要望をしっかりとヒアリングしご提案いたします。
人にもペットにも優しい無垢フローリング
あたたかみのある無垢フローリングは、ペットにとっても快適で優しい床材と言えますが、ペットにやさしい床材は、子どもやお年寄りのいるご家庭にもおすすめできる特徴が揃っています。
無垢フローリングは天然の木材を加工したものです。世界には数多くの木の種類がありますが、大きく分けると広葉樹と針葉樹に分類できます。
一般的に広葉樹は硬く、針葉樹は柔らかく適度にクッション性があります。保温性があるため、冬場でも暖かく感じやすいのが特徴です。
貿易商人で培ったコネクションとノウハウ
的確なアドバイスと提案力で、住宅建築や店舗、商業施設、家具、建具などの木工産業に携わる方に選ばれています。品質を見極めるには、目利きと検品の手間を惜しまないことが大事です。良いところを活かすのはもちろん、欠点を逃がし歩留まりを高くすることで、品質に見合った適正な価格で提供することができます。
-チーク材-
世界中で認められている銘木のひとつで、高級ホテルや高級住宅の内装を初め、豪華客船や高級クルーザーの内装などにも珍重されています。乾燥済のチークは伸縮が非常に少なく、無垢材の中でも最も安定した木材のひとつです。特にビルマ産は油分や蝋分を多量に含んでおり、狂いが少なく、木目も綺麗ということで、木材商の中では折り紙付きの、評価が非常に高い最高級材のひとつです。
-カリン材-
高級床柱、上がり框、式台や高級家具などに使われる高級木材です。本カリンは非常に堅く、重い木材で、鮮やかな天然赤色と木目のため、有名な紫檀材の代用としても使われる銘木です。乾燥材は非常に堅牢で傷も付きにくく、耐久性もチーク材と並んで、木材商の間では折り紙付きの逸品です。
-ナラ材-
住宅や店舗、学校や公共施設などに、床だけではなく、階段材、カウンター、家具などにも多く使われている木材。世界中で実績があり、馴染みやすい木目と、床などに適した硬さを持ち、耐久性に優れている。その木目は多くの合板フロアーの表面材にも使われて多くの人に愛されています。
-タモ材-
ナラと同様、住宅や店舗、公共物件などに、造作材や、家具、階段、カウンターなどにも巾広く使われている木材ですので、実績があり、日本人には非常に馴染みの深い木材です。木目の綺麗なところは化粧ベニヤの表面材としても多く使われます。耐久性と弾力に富む性質から、バットやスキー用品などのスポーツ用品にも珍重されています。
-かば桜材-
日本でも昔から使われてきた、木目の柔らかい癒し系の木材。ナラ材などと比較すると若干柔らかめの木材ですが、耐久性は十分ですし、その適度な硬さが運動時の、人体の膝や腰に丁度良いと言われ、体育館やスポーツ施設、ダンスホールなどに多く使われています。この木も最近は合板フロアーなどの表面材として非常に人気があります。
-カエデ材-
装飾用、建築用、家具用の木材として使われるカエデは「イタヤカエデ」と呼ばれる物や「ハードメープル」と呼ばれる物が最も人気があります。双方ともに独特の木目を持ち、鳥の目のような木目の部分は特に「バーズアイ」と呼ばれて珍重されています。桜系の樹種より若干固めで色合いも若干白に近い。稀少な存在となってきて高級材となりつつあります。
-レッドパイン材-
「欧州赤松」とも呼ばれ、主に北欧地方で産出されます。現在は植林、伐採をすべて計画的に行われていますので、本当の意味での地球に優しいエコロジー木材です。乾燥も容易で加工もし易く、乾燥後の経時変化も少ない優良材です。価格もお手ごろですので、節や欠点が気にならない方にはお勧めの木材です。
-栗材-
日本でも稀少な木材で、且つ乾燥や加工性が容易でないため、あまり市場には出回らないが、乾燥済の栗材は非常に堅牢で弾力性に富み、耐水性、耐久性に優れた優良材です。木目も鮮明でケヤキのような上品なところを持っています。その硬さ、対摩耗性故に土足などのフローリング部分にもお勧めです。
-竹材-
竹は古来からその抗菌力や保湿性から、自身は水筒などに使用され、葉は食物の包装用などに重宝されてきました。もちろんその丈夫さから様々な他の用途にも使われてきました。成長の早さは3年から5年で成木となるぐらいですから、上手に利用できれば現代のエコロジー商品と言えるでしょう。
-ラバーウッド材-
「ゴムの木」とも呼ばれる、文字通り天然ゴムの樹液を取る木材。天然ゴムがでなくなった木を伐採し、家具用、建築用などに有効利用している、これも地球に優しいエコロジー商品です。最近は階段材やカウンター材、テーブルの天板、フローリングなどにも利用されています。木肌が白く、くせのない木材なので、様々な色にも塗装して使われています。
-西南かば(桜)材-
かば桜に比べて赤味が強く、個性のある色合いになることから、こう呼ばれているカバ材の一種。硬さもかば桜より少し柔らかめで、暖かい感じのする木材です。赤系統の木材が好みだが、カリン材のように強い赤色はちょっと・・・という方にはお勧めです。この西南かばもかば桜同様、柔らかい木目が落ち着く、癒し系の木材と言えるでしょう。
商品に関して、ご不明な点は、
下記よりお問い合わせください。
TEL 054-667-0604
※お問い合わせフォームからは24時間受付しております。
※ご注文はFAXからも受け付けております。
FAX 054-667-0615